ドライバー インタビュー①
ドライバーたちのほとんどが、
前職が全く違う業種の経験者。
バラエティ豊かな職歴を持った人ばかりです。
私自身、前職は、車の部品製造分野に携わっていましたが、大型バスへの捨てきれない憧れがあり、免許を取得しました。周りのドライバーたちも、「大きな車輌に対する、漠然とした憧れ」があった人がほとんどです。みんな前職もバラエティ豊かですよ(笑)。
とにかくみんなバスが好きなんで、大型の綺麗なバスに乗車できることは、気分が違いますね。ドライバー同士で「あるある話」で情報交換することも楽しいんです。「あそこのトンネルは狭くて難易度が高い」とか。行ったことない場所は事前に教えてもらったり、バスドライバーならではの醍醐味ですね。
社内法規がしっかりしているから、安心感が違います。
しっかりした運行管理は、
ドライバーにとって最重要課題。
繁忙期は朝早く、夜遅いで大変なこともありますが、バス好きは基本、長距離も苦にならないタイプが多いです(笑)。何よりも、社内の運行管理の確立が一番重要で、弊社はその点、無理な運行シフトであることは絶対にありません。休憩も規則で決まっており、バスドライバーの権利も守られています。
運転テクニックというよりは、観光バスはサービス業の要素が強いので、お客様と上手くコミュニケーションが取れる方が向いています。